カテゴリー : デジタルガジェット

Motorola RAZR購入

Motorola RAZRを海外通販にて購入しました。まずは開封の儀。




とりあえず軽く動作テストなどをした後GalaxySと同じ状態まで持って行きます。
センター(デフォルト)





完了。
以下しばらくいじくってみての印象
・docomoSIMの認識率の悪さ
 再起動すると高確率で認識しない。Airplane modeに切り替えたりsim抜き差ししたりで復帰。
・i-mode、moperaメール受信の際のSMSトリガー受信が効かない
 アプリがどうのこうのではなく多分端末自体反応してないのでおそらくどうしようもない。
・バッテリー容量の割に電池持たない
 なんかシステムが食ってるっぽい。
・バッテリー残量が10%刻み
 システム自体がそうなのでどんなアプリでも10%刻み
・やっぱ大きいんで手が小さい人はおそらく片手持ち不可能
 俺はなんとか可能。
・比べるまでも無くGalaxySより快適
 ネットがどうとか動画がどうとかより単純な動作、例えばアプリ起動だったりアプリ一覧開いたりスクロールさせたりフリックで移動したりの単純な動作が速いので恐ろしく快適。動作の引っかかり、いわゆるカクカク動作はほぼ無い。
・プリインアプリのEメールで送ったメールがFOMAガラケーで文字化け
 そのままです。対策は良くわからんからmod.Email使った。K-9あんま好きじゃない。
・プリインアプリのSmart Actionsが便利
 これ今のところRAZRだけ?トリガー指定してAUTOで何かしらの動作を指定する事ができる。例えばGPS使って会社の地点登録しておけばその周辺に行った際に壁紙とホームアプリを自動差し替え、離れれば普段用に戻す。なんて事が出来る。
時間指定も可能で曜日指定も可能。トリガーとアクションの組み合わせで結構色々な事が自動で出来るのでなんだかとっても素敵アプリ。バッテリーレベル低下したらGPSをOFFでモニタも暗くとか色々できるよ。
・GPSの精度はかなりいいと思う。
 GalaxySのGPSが糞だっただけかもしれんけど
・大きいけど薄いし軽いんで持つのは全然苦じゃない
・わかってたけどバッテリー交換現状不可は今後不安
 でも裏カバーはツメと両面テープなんで簡単に外れる
・ストラップホール無し
 でも強引に付けた



保障なんざ海外通販じゃ意味無いから躊躇い無く裏カバー加工。ストラップ無いと自転車にマウントさせた時の命綱が無いからね。これで強度等大丈夫かは知らない。

一週間ほど使ってみたけどこれは完全に海外向け製品って印象。日本人の大多数には向かないです。
特にガラケー機能に依存しまくってるとただの糞端末だと思う。でも俺おさいふ携帯とか使ったこと無いしGalaxySも特に不満無いしで今のところ不満はメールの受信面くらいかな。バッテリーも容量の割にって事なんで普通に1日持つし問題無い。とりあえずrootは取らないままICS待ちかな、motorolaはICS対応させる言ってるし。

最後にお約束で海外SIMフリー端末のご利用はくれぐれも自己責任ですよ。

SC-02B SS

とりあえず移転ほぼ完了したついでにGalaxySのSS貼ってみる。



root取得済みでframework周りはこれを入れてます。フォントはDynaFontのPOPミックスです。
アイコンは自作で壁紙変えても雰囲気維持できるようにPowerAMPのボタンに合わせてます。
壁紙はこちらのを使わせて頂いております。
あんまり見た目重視してもしゃーないんでこれくらいにしておきます。

とりあえずblog移転して思った事は、元々あんな場所でやっていて殆ど誰も見ていないのにレン鯖借りて勢い余ってドメインまで取っちゃって完全に勢いだよね。どうすんの俺。

RAMマウント買ってみた

SC-02B買ってからiPhone持ちの友達に聞いて、どうやらRunKeeperなるアプリがある事を知った。マルチでAndroid版もあるらしい。GPSを使って速度量ったりカロリー消費量出したりGPSロガーにも使えてアプリ内で地図も出せるらしい。そいつは便利だとちょっと使ってみたら確かに便利。サイコンはサイコンで残してこれも使うと色々いい。ただしそうすると普通にポケットなりバッグなりに入れててもつまらんって事で自転車に使うマウントを探し始めた。
google先生に色々聞いたところどうやらAndroidを自転車にマウントして使ってるらしい人はまだあまり居ないらしいが、iPhoneユーザーは沢山居た。まぁ同じスマートフォンだし似たようなもんなのでiPhoneユーザーが使っているマウントを色々見てみた。
いくつか定番が見つかった中でRAMマウントがいいっぽいのでRAMマウントの汎用タイプを買ってみた。


取り付けはこんな感じです。
買ったのはクイックリリースハンドルバーマウントとPDA用ホルダーです。PDA用ホルダーだと
ホルダのサイズ:
装着できる機器の高さ: 約120mm~150mm
装着できる機器の巾: 約60mm~86mm
装着できる機器の最大厚: 約18mm
ホルダの高さ: 約135mm~165mm
ホルダの巾: 約78mm~96m
ホルダの厚: 約34mm(最厚部分)
こんな感じで大体のスマホを固定できるかと思います。カバー等使ってる人でも結構問題無いかと。
GalaxySだと充電用のMicroUSB端子が丁度干渉する位置なのでPDA用ホルダーを上下逆で使ってます。汎用だとこういう部分も融通利くからいいよね、スマートじゃねーけど。

テスト走行で結構荒い道(ロードで砂利突っ込みました)と、アスファルト割れてる所わざと突っ込んだりしてみたけど外れる気配無し。とてもいい感じ。

docomo SC-02B購入

今まで使っていたP903iのバッテリーがめでたく御懐妊したのとカメラ起動すると真っ黒という状況だったので携帯変えようかと半年くらいずっと思ってて、Androidにしようかなーって考えてたんだけどそのときdocomoから出てたAndroidってこれこれこれで正直微妙だったんでどーしよっかなーと思ってたらGalaxySがdocomoから来るって情報見たんだけど、スペックは確かによさそうだったんだけどサムソンかよーとか思ってた。でもP903iがやばい、瀕死って事でとりあえず予約開始になってから予約入れた。どうやら発売日いけるらしいとの事だった。
一応他のも探してたんだけど発表された国内メーカーの端末が予想通りゴミだったので、いつか出るPanasonicのAndroidかXperiaの次期モデルをGalaxyS使いながら待つことにした。

あ、後日撮った写真です。

とある家の熱帯魚2

SIGMA 50mmマクロ



panasonic 7-14

所有機材リスト

【所有カメラリスト(2012年3月19日現在)】
メーカー カメラ名 マウント 備考
Panasonic LUMIX DMC-GH1 m4/3
Panasonic LUMIX DMC-GF1 m4/3 友人に売却済
Panasonic LUMIX DMC-GX1 m4/3
【所有レンズリスト(2012年3月19日現在)】
メーカー レンズ名 焦点距離 開放F値
Panasonic LUMIX G VARIO HD 14-140mmF4.0-5.8 ASPH,/MEGA O,I,S, 14mm-140mm F4.0-F5.8
Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH, 7mm-14mm F4.0
Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. 20mm F1.7
Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH. 14-42mm F3.5-F5.6
Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. 25mm F1.4
Nikon DX AF-S NIKKOR 35mm/f1.8G
売却済み
35mm F1.8
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO 50mm F2.8
Canon New FD 24mm F2.8 24mm F2.8
Canon New FD 28mm F2.8 28mm F2.8
Canon FD 50mm F1.4 S.S.C 50mm F1.4
Nikon AF NIKKOR 180mm F2.8 180mm F2.8

 

【所有マウントアダプタリスト(2011年1月1日現在)】
メーカー アダプタ名 マウント
NOVOFLEX MFT/NIK Nikon Fマウント Gレンズ対応
RAYQUAL CFD-M4/3 Canon FDマウント
Panasonic DMW-MA1 フォーサーズマウント

 

【その他機材(2012年3月19日現在)】
メーカー 名称 概要
ストロボ OLYMPUS FL-36R
ストロボ用品 OLYMPUS FL-CB05 フラッシュケーブル
ストロボ用品 OLYMPUS FLRA-1 リフレクタアダプター
三脚 SLIK PRO 340 Ti digital ビックカメラオリジナル
三脚 SLIK F630
三脚 Kenko ゴリラポッドSLR-ZOOM
三脚 Kenko クランプポッドプロ100 雲台 SLIK SBH-100DQ
レリーズ エツミ RM-L1-PS1
マイク Audio-Technica AT9941
LVF Panasonic DMW-LVF2 GX1用に
プロテクター Kenko Zeta φ62
フィルター Kenko PRO ND-4 NDフィルター φ62
フィルター Kenko PRO ND-8 NDフィルター φ62
フィルター Kenko MC CLOSE-UP No.3 φ62
フィルター Kenko CICULAR PL φ62
ステップアップリング Kenko 52-62

現在浪費額 48万
自分の性格上多分まだ増えます。
【追記】
やっぱ増えました、まだまだ逝くぜ!
【追記2】
またまた増えた、そろそろ安定期

発掘



親父殿の埋蔵品より発掘、FDレンズ2本+おまけ本体ゲット
FD24mm/f2.8とFD28mm/f2.8です。24mm/f2.8はちょっとカビっぽいのがついてたけどアルコールで拭いたら取れた。28mm/f2.8は見るかぎり大丈夫っぽい。これで換算画角48mmと56mmの標準域単焦点ゲット。あとはマウントアダプター買ってくるだけだ。

散在


あれ?あれ?あれれ?自分でも財源がわからない。
MFT/NIKってのはNikonのNikkorレンズを使う為のアダプタです。
Gレンズの絞り操作もできます。(F値はわかりません)

SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO購入


見た目は微妙?でも写りはキレてます。絞り環有るからF値もばっちり。Fマウントです。
クローズアップフィルターなんかと全然違うね、安いし買っちゃうべきレンズ。
特に記述が無ければ等倍で撮ってます。

[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
1.3 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F8.0
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
1/30 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F2.8
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
0.6 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F2.8
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
6 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F22
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
1/13 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F2.8
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
1/13 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F2.8
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

無限遠
[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
1/80 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F8.0
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

無限遠
[使用レンズ]
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
[焦点距離]
50 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
100 mm
[シャッタースピード]
1/30 秒
[ISO感度]
500
[絞り]
F2.8
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

Nikon DX AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G購入


↑かっちょいい
GH1で使うともちろんAF効かない、絞り操作はNOVOFLEXのMFT/NIKのおかげで変えられるけどもちろん数字わからない。
どうなのよって思ったけどすげぇ楽しい。
GH1の機能のおかげでサクサクMF決まる。

[使用レンズ]
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
[焦点距離]
35 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
70 mm
[シャッタースピード]
1/30 秒
[ISO感度]
400
[絞り]
不明
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[光源]
晴れ

[使用レンズ]
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
[焦点距離]
35 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
70 mm
[シャッタースピード]
1/500 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
不明
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[光源]
晴れ

[使用レンズ]
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
[焦点距離]
35 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
70 mm
[シャッタースピード]
1/40 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
不明
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[光源]
晴れ


[使用レンズ]
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
[焦点距離]
35 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
70 mm
[シャッタースピード]
1/30 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
不明
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[光源]
晴れ

[シャッタースピード]
2.00 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F22のはず
[露出補正]
1.33
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[シャッタースピード]
1/5 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
多分F12くらい
[露出補正]
1.33
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[シャッタースピード]
1/30 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
多分F6あたり
[露出補正]
0.66
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光

[シャッタースピード]
1/80 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F1.8のはず
[露出補正]
0.66
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光